![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
家具のお色によっても、イメージがかなり違いが出てきます。 お部屋の雰囲気に合わせて、またご使用の用途に合わせてお選びください。 ![]() 一番人気はお手入れをしやすい「オスモカラーのパイン」です。 やはり一番人気は「オスモカラーのパイン」です。 お色味は明るめのお色で、白い壁にあわせると爽やかな印象になります。 汚れが目立ちにくいお色味なのも人気の理由のひとつです。 オスモカラーはドイツ製の塗料でヨーロッパ規格EN71-3玩具安全基準に合格しており、 幼児向け玩具や遊具、家具の塗装に使われています。 小さなお子様やペットのいらっしゃるお宅にも安心してご使用いただけます。 自然の植物油(亜麻仁油、アザミ油、ひまわり油、大豆油など)とワックス(カルナバ、カンデリラ)がベースとなり、 植物ワックスが多く配合されているため、美しいサテン仕上げができます。 また、撥水性がよく、お手入れしやすいですのでキッチンでの収納やテーブルにお勧めいたします。 ![]() ![]() 「オスモカラーナチュラル」はオスモカラーの(クリア)透明で塗装したものです。 白木に近いお色から徐々に味わいある飴色へと年月をかけて変化していく様子をお楽しみいただけます。 オスモカラーはドイツ製の塗料でヨーロッパ規格EN71-3玩具安全基準に合格しており、 幼児向け玩具や遊具、家具の塗装に使われています。 小さなお子様やペットのいらっしゃるお宅にも安心してご使用いただけます。 自然の植物油(亜麻仁油、アザミ油、ひまわり油、大豆油など)とワックス(カルナバ、カンデリラ)がベースとなり、 植物ワックスが多く配合されているため、美しいサテン仕上げができます。 また、撥水性がよく、お手入れしやすいですのでキッチンでの収納やテーブルにお勧めいたします。 ![]() ![]() 落ち着いた濃い目のブラウンです。 無垢のパイン材の素朴な味わいをかもしだしてくれます。 ![]() ![]() カップボードや、テーブルの天板部分はブラウン系で、その他の部分はホワイトカラーのツートンの組み合わせです。 ミルクや天然顔料などを主に原料として使用している自然素材をもとに作られた「Butter Milk Paint」を使用していますので、 いやな臭いもなく、環境・体にも無害で安心しご使用いただけます。 ![]() ![]() 自然素材をもとに作られた水性ステインで塗装したあと、蜜蝋ベースのワックスで仕上げています。 とても落ち着きがある色合いで少し色むらをつけることによって、アンティークな雰囲気をかもし出しています。 年月を経るごとにゆっくりと色味が濃くなっていきます。 ![]() ![]() ![]() 自然素材をもとに作られた水性ステインで塗装したあと、蜜蝋ベースのワックスで仕上げています。 とても落ち着きがある色合いで少し色むらをつけることによって、アンティークな雰囲気をかもし出しています。 年月を経るごとにゆっくりと色味が濃くなっていきます。 ![]() ![]() その他詳細やアンティークフィニッシュ加工などについてはカラーサンプルのページをご参照ください。 |
|||